ー見えない学力が身につくー『勉強よりもお手伝い』粂井優子×ピグマリオン恵美子Global Kids’ Momスペシャル対談

2022-05-12

学力の土台となるのは

見えない学力である、集中力や好奇心、忍耐力。

それを身に付けられるのがお手伝い。


お手伝いは、
子どもに「ありがとう」を伝えるチャンスをくれる。

それが、子どもの自己肯定感を上げ、
生きる力をも育んでいく。

今、一番必要とされている、
非認知能力も押し上げてくれる。


そう仰るのはHome to Work 代表の粂井優子先生。

暮らしのプロとして、
全国で家事や子育てに関する講演講座
ワークショップを開催。


現在は「ホームが育てばワークが伸びる」を理念に、
社員を幸福にして業績アップを目指す企業研修を展開中。

私生活では3人の子どもを育て、
家族全員での家事を実践。
長女次女はすでに社会で活躍し
大学生の長男は「家事は生きる力を育む」を理念に『粂井塾』を設立。




彼女が実践してきた

子どもの自立を促し


生きる力を与え


自己肯定感を高める

お手伝いが身につくコツを伺っていきましょう。



ぜひ「見えない学力が身につく 勉強よりもお手伝い」を
ご購入の上ご参加ください。


「見えない学力が身につく 勉強よりもお手伝い」
https://www.amazon.co.jp/dp/4863677340/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_KWCC9B4YMVB4W7KE3QY3

お申し込みはこちら

http://ptix.at/FjYVJc