高校3年8月で偏差値40の状態から京都大学を志し、
半年で偏差値80まで上げて、京都大学農学部に合格。
この経験に基づいて構築した「さとり学習法」を伝え
「いま-みらい塾」を運営する歌崎 雅弘先生。
失敗から課題を抽出して成功に繋げていくための
「さとりノート」で多くの子ども達、大人たちを
導いてきました。
中学受験や学習方法について講演等が大人気の歌崎先生ですが
学習の基本は、塾ではなく
塾をを卒業して自分で学ぶこと。
つまり『自伸学習』が大事なのです。
具体的には
『自伸学習』の為に
四つの心構えを持ち
’さとりノート’を活用することで
誰でも、やる気のない子でも
できないをできるにする事ができます。
今回はグローバル教育を行っているご家庭や
これから取り組みたいご家庭に向けて
’さとりノート’の活用と
失敗から課題を抽出して成功に繋げていくための
方法を聞いていきます。
お子様をどのように学習に導いていくのか?
迷っているご家庭は必見です。
お申し込みはこちらから