一般社団法人Global Kids’ Momでは、
ひとりでも多くの方にこのドキュメンタリー映画を観ていただきたい思いから、
子ども達にとって今と未来に必要な教育を考える
映画『Most Likely to Succeed』を自主上映会を再度開催いたします。
映画「Most Likely to Succeed」は、カリフォルニア州サンディエゴにある、特別な認可を得た公立のチャータースクール「High Tech High」の教育ドキュメンタリーです。
子どもたちが大人になる2040年代は、グローバル化やIoT化が進み、現在ある職業の80%が存在しないといわれています。
そんな時代を生きていく子供たちは、これからの教育で何を学ぶべきでしょうか。
AI時代に、今までと同じ偏差値教育や記憶力を測る試験で、これからの世界を創る人間が育つのでしょうか?
課題解決型学習を行い、テストもない学校でいったいどの様な授業が行われているのか?
子供達の様子は?進学には問題ないの?様々な疑問がわきます。
また、実際この映画を見終わった後、多くの気づきがあり、お子様への教育の仕方が変わるご家庭も多いと感じます。
特にこれから幼稚園・保育園・小学校や中学校などを選ぶ必要のあるご家庭には大きな衝撃となるかもしれません。
できるだけ多くのご家庭に見ていただきたい映画です。
◆日 時 2022年7月10日(日) 10~12時
9:45 会場
10:00 上演開始
11:30 座談会
12:00 修了
◆場 所 勤労福祉会館(併設 西荻地域区民センター)
東京都杉並区桃井4丁目3番2号
◆参加費 1000円
下記リンクから「Most Likely to sucseed」の予告編を見ることができます。
「Most Likely to Succeed」エグゼクティブ・プロデューサーのテッド・ディンタースミス氏が2018年に来日した際に東京都千代田区立麹町中学校で開催された基調講演の動画が以下で見ることができます。
お申し込みはこちらから
http://ptix.at/pSbcUY